男はつらいよ

  1. >
  2. >
  3. 伊勢・志摩(二見浦)
伊勢・志摩(二見浦)

三重県 伊勢・志摩(二見浦)

日本地図
北海道 網走

伊勢・志摩(二見浦) 基本情報

伊勢志摩(いせしま)は、三重県南東部にある地域である。南勢とほぼ同じ地域を指すが、伊勢志摩の方が観光地の名称としてよりよく用いられるほか、南勢に含まれる大紀町が伊勢志摩からは除外される傾向にある。「伊勢・志摩」のように伊勢と志摩の間に・(中黒)が入ることもある。また、近年は伊勢と志摩の間にある鳥羽も大きく扱い「伊勢・鳥羽・志摩」と紹介されることもある。大紀町を除いた伊勢志摩地域は人口234,230人、面積912.41km²、人口密度257人/km²。(2015年2月1日、推計人口)である。
るるぶなどの観光ガイドブックでは尾鷲市以南を除く三重県全域の観光地名として使用されている。
また三重県の気象予報細分区域の名称としては三重県南部のうち、伊勢市・鳥羽市・志摩市・度会郡(大紀町を除く)を「伊勢志摩」と称する。

Wikipediaへ

第39作 昭和62年12月
男はつらいよ 寅次郎物語

  • どこかの境内/寅さんがぬいぐるみを啖呵売
  • 大阪 天王寺駅前派出所/秀吉を連れた寅さん、不審人物と間違われる
  • 大阪天寺界隈旅館。秀吉と寅さんが宿泊
  • 和歌山県和歌山市・和歌山駅。寅さんと秀吉、ふでを探しにやってくる
  • 和歌山県 和歌山市 和歌浦/温泉旅館を訪ね歩く
  • 奈良県 吉野町 旅館 八木屋翠山荘/寅さん、隆子と出会う
  • 奈良県 吉野町/金峯山寺仁王門、萬松堂、蔵王堂、寅さんと隆子、身の上を話す
  • 近鉄吉野線 大和上市駅/隆子が寅さんたちを見送る
  • 三重県 志摩市 賢島 松井真珠店/ふでを訪ねる
  • 伊勢市 二見町/正月、寅さんがポンシュウたちと啖呵売
男はつらいよ 寅次郎物語

第39作 男はつらいよ 寅次郎物語

福島から寅さんを訪ねてきた秀吉少年。父親である寅さんのテキヤ仲間の政吉が亡くなり、位牌を持って施設から逃げて来た秀吉には、産みの母がいるという。寅さんは秀吉を連れて、大阪から和歌山へと、母を訪ねる旅を続ける。ある夜、奈良県吉野の旅館で、秀吉は旅の疲れから高熱を出す。隣の部屋の客・隆子(秋吉久美子)は協力を申し出て、寅さんと共に夜を徹しての看病をする。いつ...

続きを読む

近隣ロケ地