男はつらいよ

  1. >
  2. >
  3. 下関
下関

山口県 下関

日本地図
北海道 網走

下関 基本情報

山口県の最西端かつ本州の最西端に位置する。関門海峡を挟んで西を日本海(響灘)、南を瀬戸内海(周防灘)に接する。周防灘に注ぐ木屋川や響灘に注ぐ綾羅木川などの河口付近に形成されている沖積平野部を除くと、稜線が海岸ぎりぎりまで接近する地形となっており、特に旧市街では平地が少ない。旧郡部ではいくつかの盆地が点在し、それぞれの盆地で集落を形成している。市内に位置する主な山としては、関門海峡に面し観光スポットにもなっている火の山、航空通信施設などのある華山、あるいは狗留孫山などがある。人の住む島としては、関門海峡に面した彦島、響灘に浮かぶ角島、蓋井島、六連島がある。

Wikipediaへ

第37作 昭和61年12月
男はつらいよ 幸福の青い鳥

  • ディーゼルカーのなか/寅さんが夢から目覚める
  • 山口県 萩市 城趾公園/祭りの大名行列が行く(タイトルバック)
  • 山口県萩市・平安橋近く、縁日で、スポーツシューズを啖呵売する寅さん(タイトルバック)
  • 山口県 下関市 赤間神宮/鳩笛の啖呵売をする
  • 関門海峡 関門橋
  • 門司港 桟橋/寅さんは下関の唐戸から連絡船に乗り、門司港桟橋でテキヤ仲間のキューシュー(不破万作)に会う
  • 福岡県 遠賀川/沈下橋を寅さんが渡る、すると馬子を乗せた馬が向かいからやってくる
  • 福岡県 飯塚市 嘉穂劇場/寅さんが懐かしさいっぱいに立ち寄る
  • 福岡県 田川市 大字伊田 田川伊田駅/美保が寅さんを見送る
  • 福岡県 飯塚市/炭住に座長の家を訪ね、大空小百合こと美保と再会する寅さん
  • 神奈川県 足柄下郡 箱根町 芦ノ湖遊覧船乗り場/寅さんが鳩笛をバイする
男はつらいよ 幸福の青い鳥

第37作 男はつらいよ 幸福の青い鳥

福岡県飯塚、かつて炭坑で賑わった町も閑散とし、寅さんが贔屓にしていた旅役者の一座が活躍していた劇場も廃れてしまっていた。今は亡き座長に線香をあげるために、一座の花形だった大空小百合こと美保(志穂美悦子)を訪ねる。やがて美保は寅さんを訪ねて上京するが、寅さんが不在で、ひょんなことから看板職人の健吾(長渕剛)と知り合う。その後無事、寅さんと再会した美保は、柴...

続きを読む

マドンナ
ゲスト

近隣ロケ地