男はつらいよ

  1. >
  2. >
  3. 盛岡
盛岡

岩手県 盛岡

日本地図
北海道 網走

盛岡 基本情報

岩手県の内陸部、北上盆地のほぼ中央部に位置し、市内中心部で主流北上川に雫石川、中津川が合流する。中心市街地からは奥羽山脈に属する岩手山(北西)、駒ケ岳(西)北上高地に属する早池峰山(東)のほか、独立峰の姫神山(北)、南昌山・東根山(南)などを望み、これらは市域の内外にありながら総じて街のランドマークとなっている。市域は東京23区の約1.4倍の面積に相当する。広い市域の至るところが自然環境に恵まれ、良好な緑の田舎や高原、農村や田園地帯の景観を形成する。

Wikipediaへ

第33作 昭和59年8月
男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎

  • 岩手県 北上市 とある寺の鐘楼/お婆さんがしているたき火の煙で寅さんがむせる
  • 岩手県 北上市/青柳鬼剣舞の練習中に、寅さんが少年野球のキャッチャーのマスクに面を使って、ひんしゅくを買う(タイトルバック)
  • 岩手県 盛岡市 盛岡城跡公園(岩手公園)/かつての弟分・登と再会
  • 北海道 釧路市 釧路幣舞橋/寅さん、風子と出会う
  • 根室本線 茶内駅/寅さんたちが降り立つ
  • 北海道 厚岸郡 浜中町 汐見橋/霧多布へ行く途中、栄作とともに寅さんたちがやってくる
  • 北海道 根室市 根室新緑まつり/寅さんがオルゴールの売をしている
  • 北海道 標津郡 中標津町 養老牛温泉/風子の結婚式に寅さんが出席しようと山越えをするが…
男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎

第33作 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎

初夏の釧路で、根無し草の風子(中原理恵)に、かつての自分の姿を見た寅さんは、彼女を道連れに旅をする。根室で叔母の世話で理容室につとめることになり、落ち着いたかのように見えた風子だったが、旅回りのサーカス一座のオートバイ乗り・トニー(渡瀬恒彦)に惹かれてまた旅暮らしとなる。柴又に帰って来た寅さんに届いた報せは、風子が病床についているという話だった…  寅さん...

続きを読む

近隣ロケ地