高橋貞二

高橋貞二たかはしていじ

1926~1959年

プロフィール

東京都出身。日本映画学校を卒業後、1945年に松竹に入社。佐田啓二、鶴田浩二と並んで「松竹新三羽烏」と称された。大船撮影所で製作された数々の作品に出演。シリアスな作品からからコメディまでジャンルは多岐にわたる。明るい青春スターとして、人気を誇り、代表作は、小津安二郎監督『彼岸花』(58)木下惠介監督『楢山節考』(58)など。1959年に、生駒千里監督による映画『大願成就』の撮影期間中に、自動車事故で夭折した。

映画『大学は出たけれど』(55)撮影風景 野村芳太郎と高橋貞二

映画『大学は出たけれど』(55)撮影風景 野村芳太郎と高橋貞二

野村芳太郎監督作品とのかかわり

10作品に参加。中篇映画『鳩』(52)で、はじめてメガホンを取った野村芳太郎は、将来を嘱望され、翌年の1953年に高橋貞二が主演した映画『次男坊』で、正式に監督として昇進した。会社の依頼により「学園もの」「三羽烏もの」「ラブコメ」を数々手掛ける中、その多くに主演したのが高橋貞二だった。「貞ちゃん」として、親しまれた高橋の明るく軽やかな人柄と演技は、作品に若々しさと軽快なテンポをもたらした。