『男はつらいよ』とは?
×
高校在学中に幼なじみの地井武男の薦めで、劇団若草へ。NTV「でっかい青春」の女学生役で注目を集め、TBS連続テレビ小説「お登勢」(71年)のヒロインに抜擢。映画は『あゝひめゆりの塔』(68年)、『王将』(73年)、『その男、凶暴につき』(89年)などに出演。山田洋次監督の『息子』(91年)にも助演している。
寅さんは、亭主に会いに来てくれた最後の友達よ。ありがとう
久留米水天宮の縁日で、寅さんに声をかける、テキヤ仲間カラスの常三郎の妻。旅館で働いているところを、常に見初められて結婚。もともと家族に恵まれなかった彼女は、テキヤの妻となり、病気の夫を支えている。しかし、その夫が、自分が亡き後に女房を頼むと、寅さんに話していることを知って・・・
大分県の夜明の旅館で、寅さんは相部屋になった家出娘・愛子(岸本加世子)と旅をする羽目に。ある日、テキヤ仲間のカラスの常三郎(小沢昭一)の女房、光枝(音無美紀子)から縁日で声をかけられ、夫が病気であると告げられる。寅さんが見舞うと、常は「万一俺が死んだらくさ、あいつば女房にしてやってくれ」と意外なことを言いだす。やがて常は亡くなり、光枝が上京してくる… 寅さんと同業の“テキヤ”の哀れな末路は、シリ...
続きを読む