拝啓総理大臣様

庶民の心の叫び嘆きをコミカルに描いた悲喜劇。漫才師の芸道を描く

array(4) { [0]=> string(3) "408" [1]=> string(3) "409" [2]=> string(3) "410" [3]=> string(3) "411" }

解説

前2作の『拝啓天皇陛下様』『続拝啓天皇陛下様』とは、物語上の関連性はなく、舞台も軍隊ではなく、漫才師の芸道を描いた作品。タイトルにある「拝啓総理大臣様」という言葉は、主人公からの呼びかけとしては、登場しない。

あらすじ

鶴川角丸(渥美清)は、お人好しで、要領が悪い売れない漫才師。角丸のかつての相方である東京ムーラン(長門裕之)は、妻のルージュ(横山道代)と組んだ漫才で人気者となり、売れっ子のタレントになった。そんな中、師匠の死に一念発起した角丸は上京を決意し。ムーランと再会するが、ムーランはルージュに浮気の現場を押さえられて、大騒ぎで、それどころではない。角丸に芸能関連の仕事を紹介するが、ボイラー焚きの仕事を与えられる。くさった角丸は酒浸りの毎日を過ごすが、ある日幼馴染のアヤ子(壷井文子)と再会する。

公開日
1964年04月29日
本編尺
89分
受賞歴
キャスト
渥美清 長門裕之 宮城まり子 山本圭 壷井文子 横山道代
スタッフ
製作:杉崎重美
脚本:野村芳太郎
撮影:川又昂
照明:三浦礼
音楽:野村芳太郎
美術:宇野耕司
録音:栗田周十郎
編集:浜村義康