『男はつらいよ』とは?
×
1973年、テレビドラマの一般公募に合格し芸能界入り。その後、浦山桐郎監督の『青春の門・筑豊篇』(74年)、NHK朝の連続テレビ小説「水色の時」(75年)のヒロインに次々と抜擢。確かな演技力で注目を集め、名実共に日本を代表する演技女優の道を歩むこととなる。
こ、こいたな時になしてしたなこと言うの、バカ
柴又にある食堂・ふるさと亭の看板娘。秋田県出身で伯父さん(築地文夫)が経営する店を手伝っている。毎日食事に来る良介の飾らなさに魅力を感じているが・・・
とらやに下宿中のワット君こと良介(中村雅俊)が、初対面の寅さんを“押し売り”と間違えたことから大騒動となる。結局、寅さんと意気投合した良介は、食堂「ふるさと亭」の幸子(大竹しのぶ)との恋愛を、寅さんの指南で成就させようとするが、振られたと勘違い。良介はガス自殺を計ろうとして、とらやの二階は大爆発! 責任を感じ、長崎県平戸に帰った良介を、励まそうと寅さんがやってくるが、良介の姉・藤子(藤村志保)に一...
続きを読む