男はつらいよ

  1. >
  2. >
  3. 五月みどり(ふで)

ふで 第39作 五月みどり

プロフィール

1958年「お座敷ロック」でデビュー、61年「おひまなら来てよね」が大ヒット。テレビ、ラジオ、映画で活躍。『丑三つの村』(83年)、『釣りバカ日誌3』(93年)などの映画に出演。二科展入選するなど、アーティストとしても活躍。

 
五月みどり

第39作 昭和62年12月
男はつらいよ 寅次郎物語

ふで

ふで(五月みどり)

寅さん・・・

夫でテキヤの般若の政から、息子・秀吉を置いたまま、行方知れずとなる。その政が亡くなったため、天涯孤独となった秀吉がとらやに現れ、寅さんが彼女を探すことになる。

男はつらいよ 寅次郎物語

第39作 男はつらいよ 寅次郎物語

福島から寅さんを訪ねてきた秀吉少年。父親である寅さんのテキヤ仲間の政吉が亡くなり、位牌を持って施設から逃げて来た秀吉には、産みの母がいるという。寅さんは秀吉を連れて、大阪から和歌山へと、母を訪ねる旅を続ける。ある夜、奈良県吉野の旅館で、秀吉は旅の疲れから高熱を出す。隣の部屋の客・隆子(秋吉久美子)は協力を申し出て、寅さんと共に夜を徹しての看病をする。いつしか「とうさん、かあさん」と呼び合うよう...

続きを読む